自律神経が整えられる呼吸法でセルフケアしませんか?
意識的に呼吸をしたことがありますか?
呼吸を整えてリラックス
日本人、特に女性でデスクワークなど前かがみで作業される方は、胸式呼吸になりがち。胸式呼吸は交感神経の働きを活発にしてしまい、首コリ、肩コリなどの原因になってしまいます。
鼻から吸って口から出す呼吸、3秒吸って、7秒出すなど諸説はありますが、ご自分にあった呼吸数にして見てください。意識的にお腹に酸素を取り込むように腹式呼吸をしますと、副交感神経の働きが優位になり自律神経のバランスも整いやすくなりますよ。昼間ちょっと疲れを感じた時、イライラする時など窓から見える景色などを見ながら深呼吸をして見てください。まずは意識的に1日数回行うことをお勧めします。しばらくしますとそれが習慣になり無意識にリラックス呼吸(腹式呼吸)をする体質になりますよ。習慣化しますと、ストレスにも強い身体になり自律神経もバランスを保つようになること間違いないなしです。
また、中々寝付けない方も、お布団の中で数回深呼吸をしますと”あくび”がでて寝つきも良くなりますので試してく見てください。
お気軽にお電話ください |
---|
092-710-1283 092-710-1283 |
平日:11時~19時 土曜日:11時~17時 |
福岡県福岡市南区大橋1-3-23 ヒルクレスト大橋605 |